【過去記事からランダム紹介!】
【レビュー】ホット&グルービーチキン、ホット&グルービービーフの感想・評価・値段など マクドナルド新メニュー 
2014/01/28 Tue. 11:46 [edit]
本日1/28より、マクドナルドにて二種類の新メニューが発売されました
写真左側がホット&グルービービーフ、右側がホット&グルービーチキンです
味が気になっている方も多いと思うので、今回も写真付きでレビューしていきたいと思います

【新商品】ケンタッキーの「骨なしケンタッキー」を買ってみましたのでレビュー(感想・評価・値段など) 
2014/01/19 Sun. 00:41 [edit]
いつものケンタッキーフライドチキンと違い骨が無く、非常に食べやすい商品に仕上がっていました
購入時の価格は骨付きのものと変わらず1ピース240円でした

【図説】マクドナルドの新メニュー、ダイナーダブルビーフとクラシックフライwithチーズのレビュー(感想・評価・値段など) 
2014/01/07 Tue. 13:20 [edit]
1/28日より新発売の第二弾のレビュー記事を書きました、気になる方はどうぞ!
【レビュー】ホット&グルービーチキン、ホット&グルービービーフの感想・評価・値段など マクドナルド新メニュー - よっちーの小屋
たまたまマクドナルドのクーポンをiPhoneで見てみたところ、1/7(本日)よりなんと新メニューが発売されるとのことで、早速食べて来ました
新メニューは合計3つ、ダイナーダブルビーフ、ダイナーハニーマスタードというバーガーが2種類と、
そしてマックフライポテトにチーズソースとベーコンフレーバーが追加トッピングとなったクラシックフライwithチーズの1種類です
こちらはアメリカンビンテージキャンペーンの第一弾メニューとなっており、今後更に新メニューが追加されることが予想されます

公式サイトのイラストはこんな感じです

【画像】ピロリ菌を殺す「ランピオンパック」の副作用で父親がとんでもない腹痛に襲われました 
2013/10/14 Mon. 18:50 [edit]
ヘリコバクター・ピロリの感染は、慢性胃炎、胃潰瘍や十二指腸潰瘍のみならず、胃癌や MALTリンパ腫や
びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫などの発生に繋がることが報告されている他、特発性血小板減少性紫斑病、
小児の鉄欠乏性貧血、慢性蕁麻疹などの胃外性疾患の原因となることが明らかとなっている。
細菌の中でヒト悪性腫瘍の原因と成りうることが明らかになっている唯一の病原体である。―Wikipediaより
このピロリ菌ですが、生活環境の改善により最近の若者では胃の中に存在しない方が非常に増えてきています
父親は胃の中にピロリ菌がいたようで、今回お医者さんから「ランピオンパック」という薬を処方され、飲むこととなりました
しかしながら飲み始めて3日目の朝から救急車を呼ぼうか迷うレベルの腹痛に襲われたため、記事として残しておこうと思います

【図説】新発売、セブン-イレブンの「そら豆」を食べてみたのでレビュー(感想・評価) 
2013/08/04 Sun. 17:14 [edit]
せっかくなので購入して食べてみましたので、その感想記事になります

【割と美味しい】期間限定「バニラ コカ・コーラ」を飲んでみたのでレビュー(感想・評価) 
2013/07/31 Wed. 01:55 [edit]
以前にも存在した商品ですが、飲んでみるのは初めての事だったのでここに記しておきたいと思います
果たしてそのお味とは・・・?

【図説】COLD STONE(コールドストーン)の「グラマラスチーズケーキファンタジー」を食べて見たのでレビュー(感想・評価) 
2013/07/17 Wed. 00:00 [edit]
コールド・ストーンというと新宿を始めとした全国各地にある有名なアイスクリーム屋さんで、このアイスもやや高めのお値段です

では早速ご紹介していきましょう
↓
【図説】グリコのガム「塩ライチ&塩とまと」のレビュー(感想・評価) 
2013/07/12 Fri. 03:51 [edit]
グリコから発売されているガムで、それぞれ期間限定の商品となっているようです

では早速ご紹介!
【画像】雪印コーヒー ヘーゼルナッツ風味を買ってきたのでレビュー(感想・評価) 
2013/06/25 Tue. 16:00 [edit]
「雪印コーヒー ヘーゼルナッツ風味」なるものが売られておりましたので、買ってきました

| h o m e |