【過去記事からランダム紹介!】
【東京の廃墟】府中トロポサイト・府中通信施設跡地・府中米軍基地跡 
2013/09/15 Sun. 10:44 [edit]
正式名称は府中通信施設と言うらしいのですが、今でも残る2基のパラボラアンテナから別名「府中トロポサイト」とも呼ばれる廃墟です
当然のことながら敷地内へ立ち入ると法律によって罰せられてしまいますので敷地外からの撮影になりましたが、
廃墟の敷地面積はかなり大きく、ゆっくりと観察することができその満足度はかなり高い廃墟でした

■画像の無断転載・使用は禁止とさせてください、リンクを貼る場合は、この記事へのリンクをお願い致します
【動画】猿島で原因不明の火災が起きレストハウスが全焼、渡航が一時的に中止される 
2013/09/01 Sun. 06:00 [edit]
原因不明の火災が起こり、レストハウスが全焼するという事故が起こっていた模様です
記事をアップしたのはこの事件があったからという訳ではなく、ほんのふとした思いつきからだったので、あまりの
偶然にちょっと驚いてしまいました・・・

【神奈川の廃墟】無人島・猿島写真集 
2013/08/31 Sat. 00:00 [edit]
幕末から二次大戦前にかけては東京湾の防衛拠点となり、明治時代には砲台が建設された、戦争にも使われた島です
島内には弾薬庫や砲台跡地などが今でも残っていて、お金を払ってフェリーに乗ることで誰でもこの島へ行くことができます
今回の記事は2010年の9月にこの無人島へと遊びに行った時の写真記事になります

画像の無断転載・使用は禁止とさせてください、リンクを貼る場合は、この記事へのリンクをお願い致します
↓
【神奈川の廃墟】根岸競馬場一等観覧席跡(横浜競馬場)写真集 
2013/04/21 Sun. 02:31 [edit]
横浜競馬場という名称が正式名称で、開場は1866年9月、閉場は1943年6月10日(事実上)だそうです
アメリカ人建築家J・H・モーガンによって設計され、1929年に竣工した一等馬見所と二等馬見所の2つの
観客スタンド、および下見所(パドック)は、馬場よりも遅れて1981年に接収解除されたが、二等馬見所と
下見所が1988年に老朽化のため解体された。
横浜競馬場の遺構として唯一現存する一等馬見所は2009年に経済産業省によって近代化産業遺産に指定されたが、
本格的な修復は返還以来施されておらず、事実上の放置状態である。2012年現在も侵入防止のために設けられた
フェンスに囲われたままであり、具体的な修復・保存は計画されていない。―横浜競馬場Wikipediaより

いまだ残る美しいデザインの根岸競馬場は公園の中にあり、誰にでも訪れる事ができます
画像の無断転載・使用は禁止とさせてください、リンクを貼る場合は、この記事へのリンクをお願い致します
↓
【東京の廃墟】「ありがた山」写真集 
2013/04/21 Sun. 00:00 [edit]
このブログの最初の方の記事でも一回記事にしたのですが、写真をアップする際のノウハウが全く分からず
写真記事として微妙だったのでアップし直すことにしました

続きを読むから続きをどうぞ
画像の無断転載・使用は禁止とさせてください、リンクを貼る場合は、この記事へのリンクをお願い致します
↓
【東京の廃墟】奥多摩ロープウェイ写真集 
2013/04/20 Sat. 00:00 [edit]
奥多摩ロープウェイの詳細な情報はこのようになっています
現在でも施設やゴンドラは手続き上、運行再開を念頭に置いて放置されているが、2012年(平成24年)時点で既に
40年を経過し施設は使用に耐えない状態で荒廃しており、事実上放棄されている。
老朽化による鋼索の切断や鉄塔の倒壊などの危険性が指摘され、過去に地元自治体である奥多摩町と東京都などで
撤去について検討が行われたが、所有者である小河内観光開発の消息が不明なこと、自治体からの支援を受けて
いない純粋な民営であったため、現状で著しい障害が発生していない以上所有者の同意がないままでの強制撤去は
法令上出来ないこと、仮に撤去が可能であっても事業者がすでに消滅し、かつ経営責任者の消息が不明になっており
撤去費用の請求ができないこと(経過年数を考えると既にいないものと考えられる)、費用が莫大になり地元自治体が
財政負担に耐えられないことなどの問題により撤去等の措置が講じられない状況である。―小河内観光開発

廃墟ファンの間では「関東の聖地」とまで言われることもある奥多摩ロープウェイ探訪記、スタートです
画像の無断転載・使用は禁止とさせてください、リンクを貼る場合は、この記事へのリンクをお願い致します
↓
【東京の廃墟】廃村・倉沢跡地写真集 
2013/04/20 Sat. 00:00 [edit]
「奥多摩ロープウェイ」という40年前に稼働を停止したロープウェイの廃墟でした、2005年のことです
当時はまだコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)しか持っておらず、画質も正直あまり良くはありませんが、
ブログにアップすることで今後もいつでも振り返る事ができるようにしておこうと思いました

続きを読むから続きをどうぞ
画像の無断転載・使用は禁止とさせてください、リンクを貼る場合は、この記事へのリンクをお願い致します
↓
| h o m e |